ミニレター(郵便書簡)なら25g以内なら、62円で送れちゃうサービスです!
皆様はミニレターというものをご存知でしょうか?
ミニレターとは郵便書簡の愛称で、はがきの3倍の大きさを持った封筒と便箋を兼ねたような代物です
25以内ですので紙片やテレホンカードや遊戯王、デュエマといったトレーディングカードゲーム数枚ほどなので使い道は限られますが意外と便利です
そして何といっても一番の特徴は62円で、普通郵便の82円と比べると20円お得にものを送ることができるのです!
たかだか20円程度の差と思われるかもしれませんが、メルカリやラクマといったフリマアプリで何回も送るとなると、その差は塵も積もれば山となってきます
ちりつもは節約にとって大事なものですよね
あと当たり前かもしれませんが切手を貼らなくても良いです
そんなミニレターですが、販売しているのは郵便局だけです!
まずは郵便の窓口に足を運んで、62円で購入しましょう
すると、ペーパークラフトのような便箋がもらえると思います。
初めてみた時は何だこれと驚きましたが、要はミニレターの下部と右部ののりづけの部分を張り付ければ封筒のような形になると思います
中は便箋のようになっていて、ここに何かメッセージを書くことができます。
ただ組み立てあとに中に文章を書こうと思うと正直書きにくいと思うので、もし何かメッセージを書くのなら、組み立てる前に書いた方がよいでしょう
また組み立てるときにのりを付けた部分の上から、セロハンテープを貼って補強しておくとなお良しです
ミニレターの注意点
組み立てて送るものを入れたら、ポストに投函、これで完了…
なのですが、少し注意点があります
それは最初にも書いた通り25gまでしか62円で送れないのです
62gを越えると定形外郵便となり、50g以内でも120円となってしまいます
定形郵便で50g以内だったら、92円ですので、28円の損です
損得で済めばよいのですが、ポスト投函で重量オーバーしてしまうと、受取人の方が追加料金を支払うことになってしまいます
些細な事だと思うかもしれませんが、フリマアプリでの売り買いだと揉める原因となってしまうので気をつけた方がよいでしょう
ちなみに25gというと1円玉25枚、10円玉4、5枚ほどです
さらに郵送するときに包装するとその分入れることができる量も少なくなりますね
慣れてくると大体持った感覚で大丈夫だろうという目安はつくようになるかもしれませんが、不安な場合は郵便局の窓口に持っていく方が安全です
その場で測ってくれますよ!
ちなみに、アマゾン等でもポケットスケールと言った少量用のはかりも販売しています
現在当サイトがイチオシのお小遣いサイトはポイントタウンとなります
登録後すぐにポイントが貯まって交換できるのはポイントタウン(pointtown)だけ!今ならその方法もご紹介しております
100円分から手数料無料で交換できますのでお小遣いサイトが初めての方にも、慣れた方にも納得の出来です
↑上のバナーからの登録で500pもらえます
ポイントタウンでゲームアプリのアイテム購入もポイントバック対象です。ポイントタウンは記事の大トリを務めますさらにポイントタウンを使って楽天銀行の入出金の手数料を無料にする裏技はこちら
ポイントタウン(pointtown)のアプリ版(Android版限定)の直接ダウンロードはこちらからどうぞ