お小遣いサイトに慣れてくると誰でもやりたくなるであろう友達紹介の手段・方法
モッピーの紹介方法について一口にいっても、LINE、Twitter、mixi、facebook、QRコード、メールで紹介、そしてブログ、HPで紹介と色々なソーシャルメディアを使って紹介することができます
この中で王道なのがブログ・HPです
ブログ・HPで紹介バナーを貼るには、モッピーの友達紹介ページ(ポイントタウン等、他のポイントサイトにも類似の友達紹介ページがあります)から友達紹介のバナーを取得してブログに張り付ければいいだけです。この作業はコピー&ペーストでもOKです
紹介バナーを貼るだけなら簡単、一応使い方と注意点も
このブログ(Wordpress)や一部の無料ブログもそうなのですが、紹介バナーの貼り付けの際には、ビジュアル・テキスト表示の選択の中で、テキスト表示に切り替えて貼り付けなければ正常にバナーが表示されません
確かfc2ブログはそのまま貼り付けられましたが、ライブドアブログなどではテキスト表示に切り替えが必要となります
あと、紹介バナーを取得した際のhtmlタグのソースがあると思いますが
モッピーだとこんな感じです↓
<a href=”https://moppy.jp/top.php?▽△▲” target=”_blank”><img src=”https://img.moppy.jp/pub/pc/friend/300×250-2.jpg” width=”300″ height=”250″ alt=”モッピー!お金がたまるポイントサイト” /></a>
▽△▲の部分は自分のIDですので、この部分をいじくると紹介が成功しなくなるので気をつけましょう
最後に、アダルト関連のブログはモッピーも然り、その他のポイントサイトでも大体は紹介バナーを張り付けるのはダメよ~ダメダメとなっています
モッピーの紹介バナーはよく変化している
ここでタイトルのことについて触れますが、モッピーの紹介バナーのイラストがよく差し変わっています
このブログのPC版にも右サイドにバナーを設置しているのですがバナーのデザインがたまに変わっておっ!?となります
昔はお小遣いサイトの中でも飛びぬけて良いサイトでしたが、昔からのライバル、げん玉、ゲットマネー、ハピタスに最近勢いを増してきたちょびリッチ、ポイントインカム
そしてポイントタウンとはポイントサイトのトップを絶賛デットヒート中です
ですのでモッピーもうかうかしていられないということなのでしょう
意外と画像のインパクトもばかにならないものがあります
文章ももちろん大事ですが、イラストは一目で印象付きますからね
幾度かの創意工夫の変遷を経て現在はこの4種類に落ち着いています
シックなデザインで上品な大人の雰囲気のサイトにも合うでしょう。ショッピング推しなのもポイント
最新のバナー、運営歴と、事前投資の必要がなく、日々の暮らしに副業を組み込むことが強調されています
主要な換金先と1p=1円のわかりやすいポイントレートで何となく換金できそうな気にさせてくれるかもしれません(もちろん、実際に換金できますので安心です)
個人的には一番好きなバナーのデザイン、躍動感のあるモッピーの動きに背後の集中線が合わさって中々インパクトがあると思います。会員数500万人突破も人気サイトの証です
ちなみに以前400万人突破の際のバナーのデザインは上部へと迫りくるモッピーみたいな感じでした
ここまでのデザインの説明と実際のデザインが食い違うときは、モッピー側が新しくデザインを刷新したということでしょう
もしずっと使いたいなと思うバナーのデザインがありましたら、画像を保存しておきましょう
そしてブログに保存した画像をアップして
先ほどの紹介バナーのソースの<img src=”” />の””内に対象ブログのストレージ上の保存先URLを挿入します
たまに他の紹介ブログを見てるとコインジャラジャラしてる懐かしい感じの紹介バナーを使っているのも見かけます
これを応用すれば自作バナーで紹介することも可能ですが、あまり内容と外れたものにしてもモッピーサイドが困るかも知れないので自己の責任で行ってください
現在当サイトがイチオシのお小遣いサイトはポイントタウンとなります
登録後すぐにポイントが貯まって交換できるのはポイントタウン(pointtown)だけ!今ならその方法もご紹介しております
100円分から手数料無料で交換できますのでお小遣いサイトが初めての方にも、慣れた方にも納得の出来です

↑上のバナーからの登録で500pもらえます
ポイントタウンでゲームアプリのアイテム購入もポイントバック対象です。ポイントタウンは記事の大トリを務めますさらにポイントタウンを使って楽天銀行の入出金の手数料を無料にする裏技はこちら
ポイントタウン(pointtown)のアプリ版(Android版限定)の直接ダウンロードはこちらからどうぞ