RMTとは?
RMT(リアルマネートレーディング)とはオンラインゲームの仮想通貨を現実の通貨(日本なら円)ち交換する行為のことです
隠語としてロイヤルミルクティー、紅茶等があります
ネットゲームの需要が増えるにつれてその規模も拡大し続けています
RMTで稼ぎやすいゲームを見つける
稼ぎやすいゲームと言いますと、単純に思いつくのは人気のあるゲームだと思います
ドラクエ10、FF14
といった、オフラインゲームの時代から人気のあったタイトルから
ラグナロクオンライン、リネージュ、PSO2、TERA,
幻想神域等
人気オンラインゲームがあります
さて、どれが稼ぎやすいかというと、正直どれも厳しく危険性をはらんでいます
そもそもRMTは法律違反ではありませんが、多くのゲームで規約違反となっています
NEXONでは一部のゲームで公式RMTのようなものがありますが、それにしたってBOTは規約違反に該当するでしょう
また自動でゲーム上で動作するプログラム、BOTだけですと、ほとんどの場合はアカウント抹消だけで済みますが、ゲーム内データを改ざんしたりすると法律的にもアウトになってきます
モンストでも不正プログラムを使ってレアキャラクターを入手したとして私電磁的記録不正作出・同供用容疑で逮捕者がでています
サドンアタックでもチートを使った逮捕者が出てきています
個人で自分でプレイした分で余った通貨を売る分にはばれないでしょうが、RMTだけで生活しようと目論んだ場合には常にリスクが付きまとうグレーな生活となります
そもそも優秀なBOTを作るのも結構な難易度があります。
仮想通貨の販売先
たまに小金がほしい場合はRMT業者に売却すれば良いと思います
代表的な業者
マツブシ、匠、アサヒ、KING、dream,
etc
自分でもっと稼ぎたい場合は自ら業者になるしかありません
そちらの方がだいたい販売単価も自由にせっていできますので、儲かると思いますが、業者になると何か問題が起こった時、責任を蒙ることがあります
RMTの相手方ユーザーがアカウントBAN(停止)させられた場合は免責事項で切り抜けられるかもしれませんが、ゲームの運営者側から訴えられた場合は逮捕されるケースもあります
実際に、ドラクエでは業者が逮捕される事態となってまいります
まとめ
RMTはあらゆる意味でハードルが高いと思います
上手く稼げていても、その後BOTのアカウントBAN、オンラインゲームはサービス自体が閉鎖になる場合もあり安定しません
またbotで稼ぐためには複数のPCでBOTを起動しなければならないでしょう
そうすると電気代も結構かかり室内温度も上がって、とてもじゃないが、自宅で快適商売とはいかなくなります
さらにRMTは一部のユーザーから熱烈な需要がある一方、一般的なプレイヤーには嫌われていて、評判が良くありません
BOTによってゲーム内通貨が生み出されて流通されると、あっという間に金余りのインフレを起こしてしまいます
物価が上がるとプレイしているユーザーにはかなりの支障をきたす場合も考えられます
またこの記事を見た方が、アプリゲームを楽しみながらお金を稼ぎたいという方なら、一種の発想の転換が有効かもしれません
例えば、ゲームのポイントバックができるポイントサイトやSMARTGAMEで代金を節約しながら、ついでにポイントサイトやGameWalletでお小遣いを貯めるということもできます
さて総合すると、RMTは一般的はオススメできる稼ぎ方ではありません
一応、こんな稼ぎ方もあるにはありますが、実践する際は何が起こっても自己責任でお願いします
ちなみに公式でRMTができるゲームとしましてはドラケン(DORAKEN)が挙げられます
現在当サイトがイチオシのお小遣いサイトはポイントタウンとなります
登録後すぐにポイントが貯まって交換できるのはポイントタウン(pointtown)だけ!今ならその方法もご紹介しております
100円分から手数料無料で交換できますのでお小遣いサイトが初めての方にも、慣れた方にも納得の出来です

↑上のバナーからの登録で500pもらえます
ポイントタウンでゲームアプリのアイテム購入もポイントバック対象です。ポイントタウンは記事の大トリを務めますさらにポイントタウンを使って楽天銀行の入出金の手数料を無料にする裏技はこちら
ポイントタウン(pointtown)のアプリ版(Android版限定)の直接ダウンロードはこちらからどうぞ